レベル2の木曜クラスでの事。
各国の祝日を披露しあった。
これ、ESL授業あるあるなんだけど。
そもそも日本語でも覚えてない事柄、意識してない話題を、
英語で説明しなくてはならないという。
まず、祝日全部言える?
日にちと、名前と。
春分と秋分の日にち言える?
勤労感謝の日は?
知らん。
日本は合計15日の祝日。
アメリカは10日。
っで、まぁ各国そこそこ祝日があって、やっぱアメリカって少ないよね~という話になり。
ただアメリカはクリスマス休暇、とか、学校の夏休み(6月中旬から8末まで)が
俄然長いから、結果的に休みが多い感じになるんだと思われる。
そんな中で、法的に休みとかではないけど、
是非ご紹介したい韓国の面白い日、ってので
Eさんが話してたのがブラック デー。
なんかこれ聞いたことあんな~。
2月14日のバレンタイン デー、3月14日のホワイト デー、を逃した
恋人がいない男女が4月14日に集い、黒いものを食べる、日だそう。
ジャージャー麺を食べるんだって。
ってゆーかジャージャー麺は中国の食べ物だよね、謎。
中国は、11月11日が独身同士で集まってパーティするんだって、
オール1の日だから。
ちなみにアメリカのバレンタイン デーは男性が女性にプレゼント、ですから。
そしてホワイトデーという日はない。
女子もらい勝ち。
新学期も、アメリカとイスラエルは9月。
韓国3月、中国は3月中旬?
お国変わると色々違うよね。

人気ブログランキングへ
コメント