私がなぜこのなんもない街トロント出張についてきたのか。
理由はただ一つ。
ナイアガラの滝を見たかったから、ただそれだけ!!
この日は移動日。
まぁ急ぐこともない。
さぺも仕事が終わり、
トロントの街のプロである私がさっと案内してあげよう。
トロントの街のプロである私がさっと案内してあげよう。
ってんでイートンセンターのRUDSAKのサマーセールでさぺ氏の爆買いに付き合い、
チャイナタウンでランチ。
謎の中国人のおばさんが教えてくれた
![16-07-29-17-51-40-710_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/5/a/5a03e857-s.jpg)
ここが異質空間。
あのバンクーバーの中華ショッピング センターのような
一億総中国人のような異様さ。
一億総中国人のような異様さ。
![16-07-29-17-55-55-760_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/7/5/750c2001-s.jpg)
さぺって基本まぁなんでも平気なんだけど、バンクーバー然り、
中国人だけのこの空間にだけは異様に反応、そして警戒、笑。
その話はここ↓
バンクーバー春の買い物ツアー その1その話はここ↓
やーやっぱ飲茶はいいよね。
![16-07-29-17-52-51-763_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/e/b/ebb39395-s.jpg)
![16-07-29-17-54-50-612_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/6/f/6fa13745-s.jpg)
でも私たちが入店した時間はすでに飲茶一皿CAD3は
終わってしまっていたけど。
終わってしまっていたけど。
でもまぁ安かったかな。
確かCAD30くらいだったような。
その後、先日ケンジントンマーケットで通り過ぎる合計3名の女子が食べてた
アイスクリームが忘れられずに再訪。
ネットで検索してもなっかなか出てこなかったんだけどやっと見つけたよ。
なにやらメキシカン ベーカリーのアイスのもよう。
![16-07-29-17-57-03-253_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/8/e/8eec5f32-s.jpg)
![16-07-29-17-58-39-621_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/2/2/2249a91c-s.jpg)
それがこれ!
巻かれたチュロスがアイスクリームのコーンがわりってゆう!!
![16-07-29-17-59-40-967_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/e/0/e0b4e87f-s.jpg)
私ドーナツ大好きでしょ、揚げた甘大好きなわけよ、
当然チュロスも。
CAD7。
ボリューム!!
揚げたてチュロスだとアイスが溶けちゃうから
しばし待たされたわけね。
お味は。
想像ほどではなかった。
想像ほどではなかった。
しかも超へヴィ。
人が食べてるのを見る分にはめちゃくちゃ美味しそうなんだけど。
実のところ超食べにくいし、
チュロスとアイスの味が一生融合しないってゆう残念さ。
そうそう。
トロントってキャッシュオンリーのレストランがすごく多くて。
特にチャイナタウンあたりとか。
これトロント旅行の際、気を付けたいわね。
あとついでにトロントを振り返ると、
お店のゴミが車道脇、すなわち歩道脇に出されてて
街がゴミくさいのが残念。
街がゴミくさいのが残念。
これ一気にポイントダウンだよね。
でもさぺも気にしてたから、けっこうこれ問題だと思う。
ホームレスもいる。
けど、サンフランのようなパイレーツオブカリビアン級ではない。
が、日本と違って海外のホームレスはアグレッシブに金くれだのなんだの
要求してくるから気を付けたい。
すぐ引き下がるが。
この日本のホームレスとの違いは何かしら。
日本のホームレスって物乞いしないよね。
しかも基本公共機関の乗り物使わないよね。
こっちのホームレスはバスとかも乗ってくる。
乗ってはいけないレベルの人が乗ってくる、スリリング。
さぁいよいよナイアガラの滝へ向け移動します。

人気ブログランキングへ
コメント