台湾人Nさんの日本語レッスン。

この日はなんと、パイナップルケーキを焼いてきてくれた!
わぁ嬉しい!!

17-05-26-21-54-35-145_deco[1]



私、もともとはそんなパイナップルケーキって美味しいもんじゃないよね、
って思ってたんだけど、
いつかのポットラックパーティで
手作りパイナップルケーキを食べてから感激し、考えを変えた。

その話はこちらから↓

それ以来だわね、食べるの。
もうマジでこれは手作りとは思えない、お店クオリティ。


17-05-26-21-55-31-450_deco[1]


右は見ての通りパイナップル、
左のは餃子??かと思ったら
台湾の形なんだってー。
ごめん、知らなかったわぁ、笑。


餃子っつーか、ばかうけみたいな形よね。


よーく見ると、随所にへこみがあって、
「え?これ湖とかなの??超忠実!」って言ったら、
「や、ただのへこみだし。」って、ごめん、笑。
私、超嫌味な姑のごときコメントして。


17-05-26-21-56-17-604_deco[1]


今回Nさんは周りのクッキー生地は焼いたらしいんだけど、
中の餡は台湾で買ってきたやつをつめたんだって。



っで。
私、初めて知ったんだけど。



このジェリー状の餡?ってパイナップルじゃないって知ってた??
これ冬瓜なんだって。
冬瓜に甘い味が付いてるんだって。


Nさんに改めて
「だってこの味、パイナップルだと思う?」って聞かれて考え込んじゃったよね。


パイナップルケーキって名前だからてっきりパイナップルが入ってて、
だからもちろんパイナップルの味だと思ってたけど
確かにこれってパイナップルの味とも違うような。


っでね、昔はこの、ジェリー状の冬瓜を主原料にした物しかなかったんだけど、
最近は本当のパイナップルを使ってる物も出てきてるみたいで。
ここ15年くらいらしいんだけど。
本物のパイナップルを使ってる物は本物だけに、
酸っぱさと甘さが共存してて、かつ繊維質。


17-05-26-21-57-06-761_deco[1]


パイナップルケーキは中国語では鳳梨酥フォンリースー。
台湾語では旺来酥オンライソー。

鳳梨がパイナップルとゆう意味でこれは台湾ではオンライと発音。
漢字では旺来。
この「旺来」が二つの意味を持っていて、パイナップルとも一つはGood Luck Coming
だから、本当は冬瓜を使っているけど、もっといい意味がある旺来酥オンライソーと
名付けたってゆう話。





もともとの方と、新しいタイプと好みはわかれるらしいけど、
Nさんは冬瓜の甘いジェリータイプが好きとの事。


いやぁ意識した事なかったわ。
よくお土産でもらってたのはどっちのタイプだったんだろう。


そういやぁ青山にも台湾のパイナップルケーキのお店あるよね。
Nさん驚いてたけど。
そんな需要あるの?って。
ほんとだよね、流行ってるの??


なんにせよ手作りパイナップルケーキって本当に美味しい!
外ほろっほろ、中のジェリーと合う。


いよいよNさんすごいよね。
台湾人でもふっつうは自分で作らずに買うらしいから。
もう尊敬しかない。





人気ブログランキング