もうほとんど心は決まっていたけど
念のため両方の病院ツアーへ参加した。
念のため両方の病院ツアーへ参加した。
どちらもネットから申し込みできる。
病院の出産準備クラスを受講すれば
そこにツアーは含まれているようだけど
私たちは日本語の出産クラスに参加しているので、
病院のは受けていない。
病院のは受けていない。
![18-08-26-20-52-05-549_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/7/1/71bfa37e-s.jpg)
いつも診察に行くのとは違うビル。
![18-08-26-21-00-28-439_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/8/c/8cf45e68-s.jpg)
7、8組のカップルや親子が参加。
みんな私よりお腹が大きく、
そんなギリギリで見学するのね、とちょっと驚いた。
そんなギリギリで見学するのね、とちょっと驚いた。
Overlake Hospitalは
L(レイバー)D(デリバリー)と、
R(リカバリー)の2部屋に分かれている。
L(レイバー)D(デリバリー)と、
R(リカバリー)の2部屋に分かれている。
まずはLDルームへ。
![18-08-26-20-53-50-257_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/2/e/2e906271-s.jpg)
想像してたより狭い。
アメリカなのに。
お風呂とトイレ。
![18-08-26-20-56-17-641_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/5/d/5df1b5c1-s.jpg)
そしてRルーム。
![18-08-26-20-57-07-146_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/a/9/a967b767-s.jpg)
あとスナックとか飲み物がある給湯室?的なところ。
廊下の随所に飾ってある赤ちゃんとお母さんの写真が素敵。
また違う日、大本命のEvergreen Hospitalへ。
こちら20分間のツアー。![18-08-26-21-01-26-724_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/9/5/9576569f-s.jpg)
10組くらい参加してた。
![18-08-26-21-02-13-837_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/3/b/3b66091b-s.jpg)
建物自体はEvergreenのが古い感じだけど
部屋のキレイさは大差なし。
部屋のキレイさは大差なし。
こちらのがきもち気持ち広い。
![18-08-26-21-04-42-958_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/7/0/702343d3-s.jpg)
Evergreen HospitalはLDRがすべて一つの部屋になっていて
移動しないでいいのがウリだったはずなのだけど、
![18-08-26-21-05-32-803_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/4/a/4a507131-s.jpg)
食事メニュー。
ちょっと楽しみ。
聞けばこの1年は工事中でLDとRが別なんだって。
でもRがすごくきれいとの事。
そのRは見せてもらえなかったのだけど。
LDRが一緒である事にすごく良さを感じていたのもあるので
正直拍子抜けではあるけど、
助産師さんもこちらのがいいし、決まりですかね。

人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (2)
わたしも6月にエバーグリーンで出産しました。
Midwifeはだれに当たってもすごく感じがよくて、当日お世話してくれる看護師さんも、みんなフレンドリーで親身になってくれて、安心できました!
ちなみにわたしの感想ですが、食事の方は自分で選んで出来立てを持って来てくれますが、出産直後にいきなりハンバーガー、パンケーキ、などなどなので、付き添いの方に買って来てもらうか、オニギリなど持っていくのも、おすすめですf^_^;
やっぱり良いのですねー。
すごく安心します、転院決めてよかったぁ。
食事、母におにぎり用意してもらいますわ、
でもいきなりヘヴィなアメリカンフードも私の食い意地をもってすれば
いけちゃいそうな予感なので、どっちもいってみます、笑。
アドバイスありがとうございます!
R子