バルーンは無事に届いた。
っで、バルーンの空気はどこで入れるのか、っていうとParty City。
これ、持ち込みバルーンの場合、1つ¢99すんのよね。
風船が27個あるから、これだけで約$30。
そしたらTargetで自分でヘリウム入れられる機械を発見。
お隣のウオールマートでも発見。
これでさぺが入れる事に。
![18-10-24-19-26-44-709_deco[1]](https://livedoor.blogimg.jp/bellemon/imgs/b/d/bdca315e-s.jpg)
えっ??それしか持たないって事??
パーティ2日やるんですけど、っと焦り。
さぺの誕生日とかに買ってた銀色のバルーンのやつって
2週間くらいもつのに??
2週間くらいもつのに??
っで実際入れたら24時間すら持たない。
いや、これ書いてある事と違うし返品返品!!
っで結局パーティ前日の金曜の夜、Party Cityで入れる事に。
これが。
ハロウィン前だからか?
金曜夜のParty Cityすっごい人。
っで、バルーン待ちの列ね。
1時間待ったね。
穴があいてて空気漏れてるのとかすぐ発見するしね。
イライラしながらも、そのプロの作業を見守ったわ。
他の人のを待ってる間、
これどれくらい持つの?となんとはなしに聞いた。
そしたら6時間から12時間の保証って言うじゃない!!
えッッ??
6時間??
それまだ夜中なんですけど。
パーティ始まってすらいないんですけどー。
その場でじゃぁ明朝来ます、とすればよかったのに、
なんとか持つでしょ、と結局入れてしまった。
なんとか持つでしょ、と結局入れてしまった。
かなり不安だったけど。
でもなんとか1日目はもっても2日目は無理か、
バルーン代にいくらかかってると思ってんだよ、とか考えて。
バルーン代にいくらかかってると思ってんだよ、とか考えて。
だってバルーンがパーティ演出の肝だから!!
つかなんなの??
普通のバルーンってそんな持たないものなの??
家に帰って早速飾る。
一気にパーティ感。
頼むから持って!!!

人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (2)
とっても楽しい会でした。
心のこもったダイパーケーキ、先輩喜ばれますね!
R子